無意識に行っている車の寿命を縮める行動:天気のいい日に洗車していませんか? | 8割の人が知らない車の役立つ知識

無意識に行っている車の寿命を縮める行動:天気のいい日に洗車していませんか?

近年、クルムの進化は目覚ましいものがあります。

しかし、気づかないうちに、車の寿命を縮めてしまう行為があることをご存知でしょうか。

もしかすると、あなたの日ごろの何気ない行動が、愛車の寿命を縮めてしまっているかもしれません。

そこで今回は、車の寿命を縮めてしまう、無意識に行っているかもしれない行為を紹介したいと思います。

普段の行動が、実は車の寿命を縮めていて、今も愛車は悲鳴をあげているかもしれません。

今一度、自分が行っている行為が当てはまらないか、確認してみてください。

スポンサーリンク

ハンドルの据え切り

ハンドルの据え切りとは、停車した状態でハンドルを回すことです。

この据え切りは、車の足回りの寿命を縮めてしまうので、注意が必要です。

現行のコンパクトカーでも、車の重量は軽く1トンを超えるほど重くなっています。

前後重量配分は無視して1トンだとした場合、単純に計算しても、一つのタイヤに対し250キロもの重量が乗し掛かっているのです。

これほどの重量不可が掛かったタイヤを、停止している状態で無理やり動かせば、「タイヤ」「サスペンション」「ステアリング系統」に対し、どれだけの負荷が掛かってしまうか、容易に想像することが出来ると思います。

スポンサーリンク

車をクルマ止めに密着させ駐車させる

車止めが設置されている駐車場に車を停める場合、タイヤが車止め当たるまで車を進め、車止めにタイヤが当たっている状態のまま駐車している方がいます。

タイヤが車止めに押し付けられている状態で駐車をしてしまうと、例えわずかとはいえ「タイヤ」や「サスペンション」に対しストレスが掛かり続ける状態になってしまいます。

そのため、車を駐車する時は、車止めにタイヤが当たった状態を維持しないよう、車止めにタイヤが当たった後は少しだけ車止めから離れ、駐車を完了するようにしましょう。

サイドブレーキを引く前にパーキングレンジに入れる

  • サイドブレーキを引く前にパーキングレンジに入れる行為
  • サイドブレーキを引かずにパーキングレンジのみで駐車する行為
  • 走り出すときにパーキングレンジに入れたまま、サイド ブレーキを先に解除する行為

もしも、上記の行為を行っている場合、トラブルになる可能性があります。

AT車のパーキングポジションは、ギアを金属の爪で機械的にロックする仕組みになっています。

そのため、逆回転の力がかかってしまうと、爪が引っかかってしまいギアから外れなくなる危険性があります。

停車する際の手順

  • サイドブレーキを引く
  • ドライブレンジからパーキングレンジに入れる

上記の正しい手順で、操作するようにしましょう。

炎天下での洗車

車のシャンプーは、乾燥するとしシミやムラになってしまい、再び濡らしても元のボディの状態に戻らない危険性があります。

そのため、車のシャンプーは乾かないうちに洗い流すことが非常に大切です。

また、水に含まれるホコリなども、乾燥すると凝縮してシミとなってしまいます。

シャンプーと同様に、ボディーに残った水分も乾く前に拭き取ることが大切です。

炎天下で洗車をすると、シャンプーや水分が乾燥しやすくなり、車のボディーにシミが残りやすいので、炎天下の洗車は避けるべきです。

私的コーティング剤TOP5(ホワイト系ボディー編)」で、白いボディーカラーに対するオススメのコーディング剤の記事を書いています。

急のつく操作

急発進は、エンジンに対し大きな負担をかけます。

また、急ブレーキは、ブレーキとタイヤに大きな負担を掛けることになります。

急発信と急ブレーキを行わないよう運転するだけで、車への負担をかなり軽減する事ができ、燃費も寿命も延ばすことができます。

緊急時の操作や、事故を避けるためであれば仕方ありませんが、できるだけ急のつく運転操作は避けるべきです。

最後に

いかがでしたでしょうか。

車の寿命を伸ばしたいのであれば、日頃からメンテナンスを欠かさないことも大切です。

ご紹介したポイントも参考にしていただければ幸いです。

最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。

コメント