車のバッテリー上がりの5つの要因と対処法!渋滞もバッテリー上がりの原因って知ってた!?

寒い時期は、車のバッテリー液の温度が下がり、バッテリーの性能が極端に落ちてしまい、バッテリー上がりが起きやすくなります。

車のバッテリー上がりの原因は、バッテリー自体の寿命が近づいているせいばかりとは限りません。

ちょっとしたことに気をつけるだけで、車のバッテリー上がりを防ぐことができます。

今回は、車のバッテリー上がりの原因と、その対処方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

ライトの消し忘れ(バッテリー上がり最大の原因)

自動車の電装品の中で、最も消費電力が大きいのはエアコンです。

エアコンは車のエンジンをかけている時にしか作動しないため、エアコンを消し忘れてしまうという心配はありません。

しかし、車のライト類の消し忘れは、意外とやってしまいがちです。

最近では、オートライト機能を装備した自動車も増えていますが、まだまだ手動で消灯するタイプが一般に普及しています。

車のエンジンを切った状態で、ライトを点灯させるのはバッテリーにとってはかなりの負担になってしまいます。

エンジンを停止して車から降りる際は、ライト類の消し忘れがないか意識してチェックし、癖付けするようにしましょう。

スポンサーリンク

雨の日の渋滞(意外と知らないバッテリー消耗原因)

意外と知られていないことですが、渋滞はバッテリーを消耗させるのです。

自動車は走行することで全力生み出します。

そのため、渋滞で車が止まっている時間が続くと、バッテリーが充電不足になってしまうのです。

さらに雨の日の渋滞は、バイパーやエアコン、ライトなど多くの電装品を使用することになり、ますます電力の消費量が大きくなってしまいます。

雨の日の渋滞時、バッテリーの寿命が近づいている時だったり、バッテリーの電圧が下がっているタイミングだった場合、バッテリー上がりのリスクは一気に高まります。

車通勤の方で、通勤に使う道路がいつも渋滞しているというような場合は、バッテリーの状態をこまめにチェックする習慣をつけたる事をおすすめします。

スポンサーリンク

半ドア(意外と知らないバッテリー消耗原因)

車のドアを閉めた時、きちんと締めたつもりでも、半ドアになってしまうことがあります。

車が半ドアの状態だと、ルームランプが点灯しますのでバッテリーの電力が消費し続けてしまいます。

ルームランプを点灯させたくらいではすぐにバッテリ上がりに繋がることはないでしょうが、チリも積もればということもあります。

また、車を半ドアの状態にしたまま車から離れるのは、防犯の面からもよくありませんので注意が必要です。

待機電流

ここで言う待機電流とは、車を動かしていない間に使われる電力のことを指します。

時計やセキュリティ装置に使われるような電力も待機電流に当たります。

時計やセキュリティ装置の待機電流だけでバッテリーが上がりが起きることはありません。

車のオーナーがDIYで電装品を追加で取り付けている場合は、待機電流の扱いに注意が必要です。

電装品を装備する際、電源を取る場所を間違えていると、エンジンを切ってからもバッテリーからの電力供給が継続されてしまうことがあります。

イタズラや盗難が起きないよう、待機電流を使用するドライブレコーダー等の危機を動作させる場合は、保護回路を付けるなどの対策を検討してみてください。

オルタネーターの故障(電気を生成する発電機)

オルタネーターは自動車の発電装置でエンジン同様に重要なパーツです。

オルタネーターにトラブルが起きると、電気を発電することができなくなり、バッテリーを充電することができなくなります。

バッテリーを交換したばかりなのにすぐにバッテリー上がりが生じてしまった場合は、オルタネーターの劣化や故障を疑ってみましょう。

電流が漏れている恐れもありますので、不具合の原因をしっかり突き止める必要があります。

バッテリーが上がってしまったら

バッテリ上がりが起きてしまった場合、一番良い方法は新品のバッテリーに交換することです。

当たり前ですが、これがもっとも確実な対応です。

手順さえわかれば、自分でバッテリーを交換することも可能です。

出先でバッテリーが上がってしまい、どうすることもできないときは、他の車に助けを求めるという方法もあります。

電力を大きく消費するのはエンジン始動時なので、他の車のバッテリーにブースターケーブルを繋いでもらい、エンジンをかければ、近くのガソリンスタントまで走行できるかもしれません。

ブースターケーブルでエンジンが掛かっても、一度止まってしまうと再びエンジンがかからず、バッテリー上がりにより動き出すことができなくなってしまう恐れがあります。

出先でのバッテリー上がりの場合は、ロードサービスなどに連絡して対応される事をおすすめします。

楽天,1位獲得 バッテリー上がりはこれで解決!【ジャンプスターター LUFT】

最後に

バッテリー上がりの原因としては、

  • ライトの消し忘れて車を離れてしまう
  • 渋滞などで車のエンジンを回さない状況が多いときに、エアコン等の使用による電力の大量消費

が主な原因となってきます。

エアコンの風量や温度調整するなど、消費電力を抑える心がけをしてバッテリ上がりの対策をとることが大切です。

ライトの消し忘れなど日ごろのうっかりの積み重ねがバッテリ上がりを引き起こしてしまいます。

省エネや防犯のためにも車の管理はしっかり行いましょう。

コメント