ピンチ!高速道路の料金所で精算しようとしたら、財布が見当たらない!
ギリギリの現金しか持ち合わせていないのを忘れて、サービスエリアで焼きそば食べて足りなくなったなんてことも。
お金が足りない!そんな風に焦ってしまう場面ってありますよね。
もしも、そんな事態になってしまったら、どうすればいいのかご存知でしょうか。
今回はそんな、焼きそばを諦めず、緊急時に慌てないために知っておきたい、高速料金の支払方法を紹介します。
お金がないと高速道路を出られない?
何かの事情で、どうしても高速料金が払えないという緊急事態には、後払い制度を利用する事ができます。
高速道路運営会社の公式サイトなどを確認してもそんな情報は一切出ていないのですが、このシステムを利用する人は意外と多いんです。
あくまでも緊急時の対処であること、料金所によって対応の仕方が違うことから、あまり大っぴらにはアナウンスされていません。
クレジットカードがあれば、現金の持ち合わせがなくてもカードで支払うこともできます。
ただし、クレジットカードが使えるのはNEXCO運営の高速道路だけなので注意が必要です。
「お金が無いから高速道路から出られない」なんてのは都市伝説で、実際にはそんなことはありません。
後払い制度を利用した場合の例
後払い制度を利用した時の対応は、各料金所によって異なりますが、NEXCOの場合は、ひとまず料金事務所に通され、文章の提示や、必要書類の記入を求められます。
所定の手続きが済めば、精算は猶予されますが、高速料金は10日以内に納付しなくてはいけません。
納付期限を過ぎると督促状が届きますので、必ず期限内に納めるようにしましょう。
法則料金の後払い制度は、車両の流れを円滑にするための緊急措置であって、ツケ払いではありません。
なるべくすぐに支払ってください。
生産方法には特に指定がなく、多様な方法で納付することができます。
事務所側へ確認してみてください。
限度額を超えたETCカードで出口を通過できる?
高速料金の支払い方法として、すっかり定着したETCカードは、現金が足りなくなる心配もなくて便利です。
しかし、ETCカードのもととなるクレジットカードが、利用限度額を超えている場合はどうでしょうか。
この場合ETCカードが有効期限内であれば、問題なくゲートを通過できます。
ETCカードの発行元には、所持者の個人情報が登録されています。
また、ETC車載器には、ナンバーをはじめとした車両情報も入っていますから、あとから高速料金を回収することが容易なためです。
ただし、ETCカードの有効期限が過ぎていた場合は、ゲート付近でアラートが鳴り、ゲートが開かなくなります。
出口での車両の流れをスムーズにするため、取り入れられたETCシステムです。
そのため、車両の流れを滞らせるような事になれば、周囲に大迷惑をかけてしまいます。
ETCカードの有効期限は常に確認しておきましょう。
万が一に備え、予備のETCカードを持っておくというのもひとつの方法です。
クレジットカード会社が発行しているプリペイド式のETCカードや、高速6社が発行しているデポジット式のETCカードを用意しておくと安心です。
クレジット機能がなく、ETCの支払いにのみ使用可能なところもいいです。
ETCカードの有効期限が近づいていて、新しいカードが届くのを待っている期間などにも、この予備カードを保っておきたいものです。
最後に
様々な状況で、高速料金がすぐに支払えない場合も、後払い制度を使えば高速道路を出る ことができます。
あくまでも緊急措置なので、乱用してはいけませんが、知っておくだけでハニックにならず済みます。
しかしながら、手持ちの現金や、ETCカードの有効期限は、高速道路に入る前にしっかり確認しておくことをおすすめします。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。
コメント