外車のウインカーとワイパーが逆の理由:改造して右にしても問題ないのか!?

外車を運転していて、ウインカーを出そうとしたらワイパーが動いてしまったなんて経験ありませんか!?

日本仕様の右ハンドルの外車を運転されたことがあるドライバーは、こんな失敗を何度もしているのではないでしょうか。

なぜ、外車はウィンカーとワイパーの位置が、国産車と左右反対に設置されているのでしょうか。

そこで今回は、外車のウィンカーとワイパーの位置が、国産車と違い左右反対に設置されている理由を紹介していきたいと思います。

これから外車を運転する予定がある方は、外車のウィンカーとワイパーの位置が逆に設置されている理由を知っておくと良いかもしれません。

スポンサーリンク

外車のウィンカーが左にある理由

結論から言いますと、外車と国産車のウインカーとワイパーの位置が反対になっている理由は、規格の違いにあります。

国際標準であるISO規格(ISO国際標準化機構)では、ウインカーが「左」、ワイパーが「右」と言うい決まりになっています。

一方で、日本独自の規格であるJIS規格(日本工業規格)では、ウィンカーは「右」、ワイパーが「左」と決められています。

つまり、日本は国際標準とは異なるため、外車と国産車はウインカーとワイパーの位置が逆になっているのです。

ちなみに、日本でも国際標準であるISO規格に沿ったウインカーを「左」、ワイパーを「右」にするという提案あったようです。

しかし、右ハンドルの国産車ではその当時はマニュアル車が多く、左手でシフトレバーを操作するため、ウインカーと同じ左手で操作するのは危険だと判断され見送られました。

スポンサーリンク

海外へ輸出している日本車は?

日本から海外に輸出している車のウィンカーは、日本仕様で輸出されているのでしょうか!?

海外へ輸出される日本車は、国際標準であるISO規格で生産されているんです。

そのため、輸出される日本車は、ウインカーが「左」、ワイパーが「右」の仕様となっています。

また、輸出した日本車を逆輸入した場合は、左ハンドルで、且つ、左ウインカーとなっています。

左側通行の国へ輸出する日本車は?

イギリスなど、左側通行の国に輸出される日本車は、どのような仕様で輸出されているのでしょうか。

実は、左通行の国に輸出される右ハンドルで生産された日本車は、ISO規格に則りウインカーは「左」で生産されています。

外車のウィンカーを右に改造しも良いのか?

「外車のウィンカーが左だと、どうしても運転がしずらい」って思っている方も多いと思います。

日本車と同じように、ウィンカーを右に変えても問題がないのでしょうか。

外車のウィンカーの位置を「左」から「右」に変更する事は、輸入車特例で認められておりますので、違法行為・不正改造にはなりません。

しかし、逆に国産車を外車と同じように、ウィンカー位置を「右」から「左」へ改造した場合は、違法行為となります。

国産車の変更は、絶対に行わないようにしてください。

外車のウィンカー位置を変更する場合、かなりの費用はかかりますが、特注すれば変更が可能です。

車を購入されたディーラーに相談してみるのが良いかと思います。

最後に

如何でしたでしょうか。

海外ではハンドルの位置に関係なく、ISO規格に則ってウインカーとワイパーの位置が決められています。

今後は、レンタカーやカーシェアなどで外車を運転する機会がある場合は、ウインカーとワイパーの位置が逆であるということ認識して誤操作による事故がないよう、十分注意しましょう。

最後まで読んで頂き、誠に有難うございました。

コメント