車に置いておく車検証はコピーでも問題ないのか?原本は家に保管で良い!?

車検証は、車検や保険の加入などに必要な書類です。

この大切な書類を盗難などから守るために、原本ではなくコピーを車に携帯している運転者も少なくないと思います。

しかし、車検証は原本ではなく、コピーを携帯していても大丈夫なのでしょうか!?

今回は、車に保管しておく車検証は、コピーで問題がないのか!?または、原本でなければ法律違反となってしまうのか!?を説明して行きたいと思います。

現在、車に車検証のコピーを保管している方は、必見の内容ではないでしょうか。

スポンサーリンク

車検証を携帯する理由

そもそも、車検証を携帯しないといけない根拠についてご存知でしょうか。

車検証の車載は、道路運送車両法という法律で義務づけられています。

道路運送車両法第六十六条第一項

自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない。

と決められています。

よく読んでみても「車検証はコピーでも可」といった文言はまったく入っていません。

そのため、言葉通りに受け取るとすれば、車載する車検証はあくまでも原本であると考えるのが自然です。

道路運送車両法では、車検証を車載せずに運転した場合の罰則についても定めており、50万円以下の罰金が科せられてしまいます。

原本ではなくコピーを車載していた場合、やはり、法律違反に問われることになります。

スポンサーリンク

検挙状況

法律上の決まりは以上の通りですが、車検証のコピーを車載していたというだけで、取り締まりを受けることは有るのでしょうか!?

現実的には、車検証の有無を目的とした取り締まりは行われていません。

取り締まる側の警察官が、車検証を確認するような機会といえば、交通事故を起こしたり、あるいは、交通違反を犯したりしたケースになります。

または、検問で職務質問を受けた時に、車検証の提示を求められる可能性があるくらいです。

実際にコピーの車検証を警察官や提示したドライバーの経験談からも、コピーを理由に検挙されたり、注意を受けたなどという話は聞こえてきません。

取り締まる側としても、あくまでも車検証の登録内容さえ正しければ、問題ないのかもしれません。

コピーは悪用の危険性がある

法律に照らして正しいとは言えないが、あえてコピーを車載しているドライバーが車検証のコピーを車載する目的は、不正な名義変更等への防止策です。

もし、車検証の原本が盗難に遭ってしまうと、盗んだ犯人によって名義変更をされてしまう危険性があります。

車検証の名義変更は、「車検証の原本」「新所有者の住民票」「所有者の捺印(認印可)」の3つがあれば手続きができてしまいます。

車検証の原本を盗まれると、非常に厄介なことになる可能性があるのです。

しかし、悪質な手口に対する有効な対抗策とはいえ、車検証のコピーを車載する事が認められる理由にはなりません。

悪用されないよう、携帯する車検証の管理には十分が注意が必要です。

最後に

いかがでしたでしょうか。

実際の問題としては、車検証のコピーを携帯する側にもそれなりの理由があるとはいえ、法律で決まっている以上は守らなければなりません。

盗難への備えをしっかりと対策し、車検証は原本を携帯するようにしましょう。

最後まで読んで頂き、誠に有難う御座います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/matuo555/sellacar00.net/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 148

Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/matuo555/sellacar00.net/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 155

おすすめドライブレコーダーTOP3

1位:APEMAN ドライブレコーダー 1080P Full HD 1200万画素 3.0インチ液晶
4.5

Amazonベストセラー1位になったこともあるドライブレコーダーの定番アイテム!

画素数200万画素でフルHDのドライブレコーダーです。

HDRとWDR機能を搭載しているため白飛びや黒つぶれ、逆光にも強い一台。

昼だけでなく夜も鮮明に記録することが可能です。

170度の広角レンズのため、5車線幅の道路でも死角なし。

また、振動を感じると自動的に電源が入り、30秒間録画してくれるので車から離れている時でも安心です。

そして、なんと言っても価格が4,000円を切るので、初めてのドライブレコーダーを購入する場合などにおすすめです。

2位:コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR-015 前後200万画素 SDHCカード16GB付
4.0

前方だけではなく、後方も録画できるドライブレコーダーです。

前方だけの録画では不安な時代となっていますので、前後ともに録画できるドライレコーダーであれば、コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR-015をおすすめします。

前後ともにフルHD200万画素で録画、当然LED信号機にも対応しています。

そして、コムテックは国内最大手のドライブレコーダー製造メーカーなので、保証も安心です。

録画機能以外にも、安全運転支援機能やSDカードが破損している場合に知らせてくれる機能など、安全にドライブを楽しむためのポイントを多く取り入れています。

16GBのmicroSDカードが付属しているのもポイントが高いです。

3位:ドライブレコーダー 前後カメラ 【最新 32Gカード付き】 1080PフルHD 1800万画素
4.0

6,000円以下とお手頃価格がポイントの、前後録画が出来るドライブレコーダーです。

前後録画のドライブレコーダーを検討されている方で、テスト導入する場合は、こちらのドライブレコーダーをおすすめします。

6,000円以下の値段ですが、32GBのSDカード付きで、フルHD1800万画素録画、170度の広角レンズでしっかりと状況を捉え、ナンバープレートなど細部の情報もはっきり記録することができます。

吸盤式なので、フロントガラスに装着してケーブルをシガーソケットに接続するだけで取り付け完了します。

犯罪自動車の役立つ知識
8割の人が知らない車の役立つ知識

コメント