ガソリンとは?レギュラーとハイオク違いは?知ってるようで知らない話し

ガソリンについて話をしたいと思います。

そもそもガソリンって何なのかご存知でしょうか。

普段車に乗っていて考える事もなく給油されている事が多いと思います。

たくさんのガソリンスタンドがあって、いろいろなブランドからガソリンが販売されています。

ガソリンスタンドによってガソリンって違いっているんでしょうか?

また、レギュラーガソリンとハイオクガソリンの違いってなんでしょうか?

知っているようで、本当は何もしらないガソリンについて、詳しく説明していきたいと思います。

スポンサーリンク

そもそもガソリンって何ぞや?

ガソリンってそもそも何だがご存知でしょうか。

ガソリンは、化石燃料からできているのはご存知だと思います。

原油国から運ばれてきた原油から、ガソリンが生成されます。

原油からは、ガソリンだけではなく、灯油や軽油、重油なども生成されます。

それらは、蒸留塔で沸点の温度によって、種類分けされます。

沸点30℃~180℃で留分されたものが「ガソリン」になるのです。

ガソリンの特徴は非常に揮発性が高く、引火すると爆発的に燃え広がります。

そして、熱エネルギーや機械エネルギーのエンジン燃料として、最も使用される燃料となっています。

スポンサーリンク

ガソリンスタンドでガソリンって違うの?

ガソリンスタンドっていろいろなブランドのお店があると思います。

  • ENEOS
  • 出光
  • 昭和シェル
  • コスモ施灸
  • JA-SS
  • エッソ石油
  • モービル石油
  • ゼネラル石油

例えば、ENEOSと出光で売られているレギュラーガソリンって同じでしょうか?それとも違うでしょうか?

実は、いろいろなブランドのガソリンスタンドで売られているレギュラーガソリン、全部同じレギュラーガソリンです。

基本的に、レギュラーガソリンはどこのガソリンスタンドで給油しても同じものと考えてもらって問題ありません。

たまにこんな方がいりますが、完全に気のせいです。

出光のレギュラーガソリンは、燃費が良いよ!

俺の車のエンジンには、シェルのレギュラーガソリンが合わないんだよね

そもそも、レギュラーガソリンは規格が決まっています。

製油所は、その規格に基づいたレギュラーガソリンを作っています。

しかも、同じ製油所にいろいろなブランドのタンクローリーが来て、ガソリンスタンドに持ち帰っています。

無印のタンクローリーが、複数のブランドのガソリンスタンドを回る事もあります。

そのため、同じ地域のガソリンスタンドであれば、ブランドが違っても中身は同じレギュラーガソリンって事があります。

また、規格が違っているので、違う製油所だったとしても違いが有る分けがありません。

もし違いがあるとすれば、そのガソリンは規格外の粗悪ガソリンです。

ハイオクガソリンとは何ぞや

ハイオクガソリンとは何かご存知でしょうか。

これも人によっては、こんな事を言っている場合がありますよね。

レギュラーガソリン仕様の車では、これも完全に気のせいです。

やっぱりハイオク入れると燃費が良いね!

ハイオク入れるとパワーが上がる!

レギュラーガソリン使用の車に、ハイオクガソリンを給油しても何も変わりません。

この勘違いは、ハイオクが発売された当時のテレビCMが原因だと思われます。

テレビCMで高性能ガソリンとして、バンバン宣伝を行った事で、レギュラーガソリンよりもハイオクガソリンの方が、高級で良いガソリンなんだと認識されてしまったようです。

この間違った認識は、完全に宣伝のせいですね。

逆に、プレミアムガソリン仕様車にレギュラーガソリンを給油すると、プレミアムガソリン仕様の車の性能は確実にダウンします。

プレミアムガソリン仕様車によっては、レギュラーガソリンが給油された場合、レギュラーガソリンと判断して走行するような仕組みとなっている車種もありますが、それでもレギュラーガソリンで走行した場合は、性能がダウンしている事に変わりありません。

結局ハイオクガソリンとは何なのよってことですが、これはノッキングのしにくさ(アンチノック性)ノッキングを起こしにくいガソリンってことなんです。

ノッキングとは

エンジンの中で、ガソリンが点火するタイミングは、正常な場合シリンダーヘッドが十分ガソリンを圧縮してから点火プラグで点火され爆発する仕組みとなっています。

しかし、ノッキングの場合は、点火プラグで点火させる前にシリンダー内で爆発が起こる現象です。

ノッキングが発生すると、正常なタイミングでない爆発となるため、エンジンにダメージが与えられてしまいます。

このようなノッキングが起こりづらい単価を示す、オクタン価が高いガソリンがハイオクガソリンとなります。

つまり、ハイオクガソリンとはノッキングを防ぐ能力だけが高いガソリンです。

特に高性能なエンジンは、ガソリンの圧縮比率が非常に高く作られています。

圧縮比率が高ければ高いほど、ノッキング現象が起こりやすくなるため、高性能なエンジンではハイオクガソリン指定が多くなっている理由となります。

高出力エンジンでプレミアムガソリン仕様となっているのは、こんな理由からなんです。

レギュラーガソリンとハイオクガソリンの値段が違う理由

関係ないですが、コストコはガソリンが安いですよね。

さて、レギュラーガソリンとハイオクガソリンの値段って、約10円くらい価格が違いますよね。

なんで、ハイオクガソリンの方が高価なのか知っていますか?

ハイオクガソリンは、ブランドによって付加価値を付けているんです。

先程、レギュラーガソリンは、どこのブランドでも同じと説明しましたが、ハイオクガソリンは別です。

ハイオクガソリンは、各ブランドで特色を出すために添加剤がいろいろと入っています。

各ブランドで、燃費向上だったり、エンジン洗浄効果だったり、加速向上だったりとハイオクガソリンの効果をアピールしています。

ですが、添加剤なので、たいした効果は無いです。

最後に

ハイオクガソリンには、添加剤が入っていますが、添加剤で何か違いがでるような事は、ほとんどありません。

そのため、レギュラーガソリン仕様の車に、ハイオクガソリンを給油しても、なんにも変わりません。

レギュラーガソリン仕様車にハイオクガソリンを給油するのは、もったいないだけです。

ハイオクガソリンは、その名の通り、ハイオク単価の高いガソリンです。

高性能エンジン、高出力エンジンでノッキングを起こさないよう、ハイオクガソリン仕様車となっている車のみ、ハイオクガソリンが有効です。

レギュラーガソリンは、規格が決まっているので、どこのブランドのレギュラーガソリンでも同じです。

もし違いが有る場合は、そのガソリンスタンドのレギュラーガソリンは粗悪ガソリンの可能性があります。

今回は、ガソリンについてのお話でした。

最後まで読んで頂き、誠に有難うございます。

コメント