あおり運転や危険運転の車を免停・免取りにする有効な手段を教えます!悪用厳禁!

あなたは煽り運転された経験がありますか?

逆に煽ってしまった経験は?

いかにもな車が、ピタッと後ろについて右へ左へ車体を振って煽られたり、ひどい場合は、前に回って急ブレーキなんてひどいこともあります。

さらに止められて、車から引きずり出しボッコボコなんて恐ろしすぎます。

私はここ最近クラクションも鳴らさなくなりました。

クラクションを鳴らさず安全に運転していても、煽られてしまうことはありますね。

最近では煽り運転がもとで、高速道路での死亡事故にまで発展した悲惨な事件がありました。

誰にでも起こりうる煽り運転ですが、なんとかしたいものです。

今回は、実際にあおられたときに有効な対処法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

あおり運転の車を一発免停にする方法

死亡事故に発展する恐れがある、「あおり運転」など悪質で危険な運転が社会問題化しています。

そこで警察庁は、車を使って暴行事件を起こすなどして、将来的に事故を発生させる可能性があると判断した運転者に対し、交通違反による点数の累積がなくても、最長180日間の免許停止ができる道交法の規定を適用して防止するよう、全国の警察に指示しました。

この180日免停というのは、免停処分の中でも最も長い日数です。

スポンサーリンク

危険性帯有者

「危険性帯有者」とは

危険性帯有者とは、将来にわたり事故を起こす可能性が高い人物という意味です。

まだ事故にまで至っていない段階でも、「危険性帯有者」に該当すれば「免許停止」とするよう、全国の警察に指示したのです。

煽り運転などが社会問題化している現状に鑑みて、危険運転をしたものに免許を与えない、免許停止させることで未然に防ぎたいという意図があります。

スポンサーリンク

あおり運転者を免停・免取りにする方法

この罰則は、あおり運転を受けた被害者としては非常に強い味方となります。

つまり、あおり運転とみなされる以下の行為を受けた際、ドライブレコーダーに記録されていれば、相手を免停・免取りの処分とさせる事ができます。

しかもこの罰則は、事故に発展したり相手のドライバーに暴行を受けたという場合でなくても、怖かったと恐怖を感じただけで悪質な煽り運転の証拠があれば、適用されます。

  • 車間距離を極端に詰める
  • 幅寄せ進路妨害
  • パッシングやハイビーム
  • クラクションを鳴らして威嚇行為

煽り運転をされたと時、これまでであれば「クソ事故って死んでしまえ」とか

「この先で覆面パトカーに捕まってしまえ」と心の中で願うことしかできませんでした。

今回新たに罰則が採用されたことで、その場はぐっと我慢してやり過ごせば、あとで天罰を食らわすことができるのです。

これを繰り返すことで、危険なあおり運転を撲滅していくことにつながっていくのではないでしょうか。

ドライブレコーダーのすすめ

ドライブレコーダーを付けていない人でも、同乗者がいればスマホで撮影してもらうことで、証拠映像になりえます。

しかし、一人の時にあおられた場合、とっさにスマホで撮影するというのは難しいし危険です。

ドライブレコーダーは付けておきたいところです。

私がオススメするドラレコは、こちらの商品です。

これらのドラレコは、画質は「フルHD」以上、画角は水平画角が「108°」以上となっております。

画質は「フルHD」以上が基本

事故の際に証拠となるドライブレコーダーは、「相手のナンバーが読み取れるかどうか」が重要です。

そのため、できるだけ画質のよいドライブレコーダーを選びましょう。

画質のよさは、主に「解像度」と「画素数」で表されます。

解像度は「1920×1080(フルHD)」、画素数は「200万画素」以上を目安に選ぶとよいでしょう。

画角は水平画角が「108°」以上のものを選ぶ

ドライブレコーダーは、撮影できる画角(視野角)が広いほど安心できます。

事故は必ず真正面で起こるとは限らず、たとえば斜めから当てられた、ということも十分に考えられるからです。

ドライブレコーダーの画角には「水平画角」(横の撮影範囲)、「垂直画角」(縦の撮影範囲)、「対角画角」(斜めの撮影範囲)の3つがあります。

このうち最も重要なのが水平画角で、各メーカーによって平均値はまちまちなのですが、たとえばコムテックやユピテルなら108~109°、ケンウッドなら117°あたりが平均値になります。

できれば108°以上で、さらなる安心を得たいなら120°以上の水平画角を持つ機種を選んでおくことをおすすめします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/matuo555/sellacar00.net/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 155

Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/matuo555/sellacar00.net/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 148

Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/matuo555/sellacar00.net/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 155

Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/matuo555/sellacar00.net/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 155

おすすめドライブレコーダーTOP3

1位:APEMAN ドライブレコーダー 1080P Full HD 1200万画素 3.0インチ液晶
4.5

Amazonベストセラー1位になったこともあるドライブレコーダーの定番アイテム!

画素数200万画素でフルHDのドライブレコーダーです。

HDRとWDR機能を搭載しているため白飛びや黒つぶれ、逆光にも強い一台。

昼だけでなく夜も鮮明に記録することが可能です。

170度の広角レンズのため、5車線幅の道路でも死角なし。

また、振動を感じると自動的に電源が入り、30秒間録画してくれるので車から離れている時でも安心です。

そして、なんと言っても価格が4,000円を切るので、初めてのドライブレコーダーを購入する場合などにおすすめです。

2位:コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR-015 前後200万画素 SDHCカード16GB付
4.0

前方だけではなく、後方も録画できるドライブレコーダーです。

前方だけの録画では不安な時代となっていますので、前後ともに録画できるドライレコーダーであれば、コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR-015をおすすめします。

前後ともにフルHD200万画素で録画、当然LED信号機にも対応しています。

そして、コムテックは国内最大手のドライブレコーダー製造メーカーなので、保証も安心です。

録画機能以外にも、安全運転支援機能やSDカードが破損している場合に知らせてくれる機能など、安全にドライブを楽しむためのポイントを多く取り入れています。

16GBのmicroSDカードが付属しているのもポイントが高いです。

3位:ドライブレコーダー 前後カメラ 【最新 32Gカード付き】 1080PフルHD 1800万画素
4.0

6,000円以下とお手頃価格がポイントの、前後録画が出来るドライブレコーダーです。

前後録画のドライブレコーダーを検討されている方で、テスト導入する場合は、こちらのドライブレコーダーをおすすめします。

6,000円以下の値段ですが、32GBのSDカード付きで、フルHD1800万画素録画、170度の広角レンズでしっかりと状況を捉え、ナンバープレートなど細部の情報もはっきり記録することができます。

吸盤式なので、フロントガラスに装着してケーブルをシガーソケットに接続するだけで取り付け完了します。

交通マナー
8割の人が知らない車の役立つ知識

コメント