高速道路は走行していて、車の走行音を聞いていると、トンネルに入るとき急に走行音がうるさくなったと感じたことはないでしょうか。
これは、トンネル内の舗装がアスファルト舗装から、コンクリート舗装に変わった瞬間なのです。
道路は大きく分けて、アスファルト舗装とコンクリート舗装の2種類があります。
どちらが使われているかによって、道路の性質に違いが出てくるのです。
恐らく多くのドライバーが、アスファルト舗装とコンクリート舗装の違いについて知らないのではないでしょうか。
そもそも、道路にコンクリート舗装があることが初耳のドライバーもいるかもしれません。
そこで今回は、道路のコンクリート舗装とアスファルト舗装の違いについてご解説致します。
アスファルト舗装の特徴
コンクリート舗装の特徴
アスファルト舗装が多い理由
日本の道路では、アスファル舗装が多く使われています。
アスファルトのメリットである乗り心地の良さや、走行音の小ささ、排水性の高さ、工事期間の短さ、工事コストの安さは、コンクリート舗装と比較するとパフォーマンスが良く、日本の道路事情に適していると言えます。
アスファルト舗装が多い最大の理由は、アスファルトが石油を精製した際に出来る副産物であるといくことが大きな理由と言えそうです。
自動車大国にある日本では、ガソリンを大量に消費します。
ガソリンの大量消費にともなって、アスファルトも生産されてしまいます。
ガソリンの副産物として生産される大量のアスファルトを単純に廃棄するよりは、道路の舗装に使用するのが合理的な利用法となります。
ガソリンの精製時に生産されるアスファルトの再利用されている日本では、コンクリート舗装よりもアスファルト舗装が一般的に多くなると言うわけです。
トンネル内がコンクリート舗装の何故
日本の道路でコンクリート舗装されている道路といえば、トンネル内の道路舗装があげられます。
トンネル内の道路にコンクリート舗装が採用されている理由には、主に2つあります。
理由1.耐久性
コンクリート舗装のメリットである耐久性に優れいてる事が理由にあがります。
トンネル内は、閉鎖や補修工事が困難なため、あらかじめ耐久性に優れているコンクリート舗装が採用されます。
理由2.色
コンクリート舗装はアスファルト舗装に比べて色が明るいため、トンネル内の照明を多く反射させるので、トンネル内が明るくなるからです。
コンクリート舗装のデメリットである雨によるスリップの心配も、トンネル無いであればほとんど無くなるため、トンネル内ではコンクリート舗装の方が適しているです。
また、雪の多い地域でもコンクリート舗装は採用されていますが、雪国ではチェーンタイヤなどで道路舗装が痛みやすいという理由により、頑丈なコンクリート舗装が採用されている事があります。
ふだん何気なく利用している道路ですが、アスファルト舗装とコンクリート舗装、それぞれのメリットを上手く活用するように使い分けがされているのです。
高速道路を利用する際などで、トンネルを走行する機会があれば、アスファルト舗装とコンクリート舗装の違いを意識してみてはいかがでしょうか。
コメント